歯石って??

  • スタッフブログ2017.10.20

    歯石とは・・・ 歯石とは歯垢(プラーク)が石灰化したものです。多量に沈着する部位として、唾液腺の開口部である下顎前歯舌側および大臼歯頬側があります。 …

    続きはこちら

アマルガムとは・・・

  • スタッフブログ2017.10.19

    お口の中に古い詰め物はありませんか?それはアマルガムかもしれません。 これまで、日本の歯科治療で使用されていた詰め物や銀歯には大きく分けて2種類ありました…

    続きはこちら

歯を抜いた後はどのように治っていくのか・・・

  • スタッフブログ2017.10.18

    歯を抜いた後は、その歯があった骨の中に穴が開きます。そこを抜歯窩(ばっしか)と呼びます。抜歯窩の中はまず、血液で満たされて、1日目にはゼリー状のかたまりになりま…

    続きはこちら

デンタルフロスとは・・・

  • スタッフブログ2017.10.17

    デンタルフロスとは、歯ブラシでは届かない狭い歯間を清掃できる、糸状の清掃用具です。歯ブラシによるブラッシングでは、歯間や歯周ポケット(歯と歯肉の間の溝)までブラ…

    続きはこちら